学習塾 Yゼミ

福岡県 行橋市・京都郡で学習塾をお探しなら【学習塾 Yゼミ】へ!

Yゼミ

ブログ

2015年12月15日

時間を有効に 〜苦手克服と成績向上〜

冬休みまであと1週間です。

そして今年も残すところ2週間ほどになりました。

年末年始というのは大掃除や新年の挨拶などしなければならないことがたくさんありますが、子どもたちたちは以外と時間を持て余しています。

この時期にそういった持て余している時間をうまく使うことでライバルと差ができると思います。

苦手克服や得意教科の向上どちらでも構いませんが、お家では暗記に力を入れてもらいたいと思います。

保護者の方もお仕事がお休みでお家にいることも多いとは思いますが、なかなか中学の内容を教えるとなるとお家のことで忙しかったりとっさに出てこなかったりとあると思います。

そういった時でも一人でできますし、親戚の家に行く際にも持って行きやすいと思います。

簡単かつ効果があるのが暗記です。

 

年末年始の空いた時間は暗記で力をつけましょう。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ

http://www.y-zemi.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年12月14日

ゲーム化することで自己分析

先日も書きましたが、ゲーム化です。

簡単なものでもゲーム化することで見えてくるものがあります。

 

例えば簡単なプリントを解くにしても時間を決めることで変わってきます。

本来のプリントは理解度のチェックに使います。

しかし先生が子どもたちの理解度を把握することは必要ですが、子どもたち自身が自分のことを理解することが重要です。

どれができてどれができないのか

解くのが速いのか遅いのか

 

理解と解く速さは両方必要となります。

テストは時間制限があるので、時間内に解き終わらなければ理解していても力を出すことが出来ません。

かといって速ければいいというものでもありません。

速くてもミスが多ければ点数は伸びてきません。

そこで見直しの重要性に気づかせなければいけません。

速い子どもは見直しの徹底を、理解がしっかりできている子どもは速く解く練習をすることが必要です。

先生たちはそのようなことはわかっているはずですが、子どもたち自身が気づかなければなかなか改善されません。

教えるのではなく、気づかせることに重点を置いて子どもたちと向き合わなければいけません。

 

その気づきにゲームを取り入れてみてはいかがですか。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ

http://www.y-zemi.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年12月11日

成績を上げるために勉強をゲーム化する

子どもたちの好きなものの代表といえば「ゲーム」です。

そして嫌いなものの代表が勉強ではないでしょうか。

 

子どもたちはゲームの中でも何かしらの目標設定をしています。

今日はレベルを〇〇まで上げたい

〇〇に勝ちたい

〇〇を手に入れたい

〇〇まで行きたいなど…

様々あると思います。

その中には時間制限があるものも多いと思います。

ご家庭によってはゲームをする時間が決められていますし、他にしたいことやしなければいけないことがあればそれまでに終わらせたいと思うはずです。

勉強もそのように楽しみにながら目標を持つことが大切です。

それだけでかなり吸収率が変わってきます。

 

勉強が嫌いな子どもに内容だけで「面白い」と思わせるのはなかなか難しいです。

学校や担任の先生によっていろいろな方法がありますが、シールを集めたりスタンプだったりゲームの要素を入れています。

そして先生の好き嫌いが教科の好き嫌いに繋がります。

 

子どもが楽しめる仕組みを作ることも大人の役目です。

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ

http://www.y-zemi.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年12月10日

作文と小論文

先日は入試の作文について書きましたが、今日はそれを含めた作文と小論文の書き方について書きたいと思います。

 

まず確実に取らなければいけない点数としては、文法や原稿用紙の使い方に対する点数です。

これは練習さえすれば誰でも取れる点数になります。

また問題の条件に沿った書き方をすることも当然です。

福岡県の高校入試では14点中5点がこれらの点数になります。

 

残りの9点は内容です。

福岡の高校入試では近年「3段落構成で」という指示があります。

よって各段落3点ずつになります。

そこを満点に近づけるためには、問題に書かれている段落ごとの指示に沿って書くことが重要です。

 

そして書き出す前に構成を決めて書くことをお勧めします。

考えながら書いていくと行き詰まったり書いたり消したりを繰り返したりするので、文法のミスも出やすくなります。

そうならないための構成です。

箇条書きでもメモ程度でも構わないので、何を書くかを決めます。

そうするだけでかなりスムーズに書くことができると思います。

あとは段落ごとのごとの行数を気にしながら内容を膨らませていけば、高校入試ほどの量の作文であれば書き終わります。

 

慣れれば高校入試の作文点数だけでなく、かける時間も減らすことができ他の問題に費やせる時間が増えて一石二鳥です。

悩んでいる方は試してみてはいかがですか?

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ

http://www.y-zemi.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年12月09日

冬期講習と並行して冬休みの宿題を

もうすぐ冬期講習が始まりますが、こういった長期休みの時に問題なのが学校の宿題です。

当たり前ですが子どもたちは塾では勉強をします。

しかし家に帰ってから宿題をするかと言われるとほとんどの子どもがやらないそうです。

 

保護者からの要望もあり、当塾では授業の休みの日や授業の前後の時間で宿題をしにくる子どもたちがいます。

定期的に宿題をチェックをして強制的に参加させられている子どももいますが、基本的には自由参加です。

来たくなければ早く終わらせればいいという単純なシステムになっています。

 

保護者の方がお仕事に行っていて家で一人だったり友達と遊んだりしている中で、「宿題」というのは考えもしないと思います。

しかし成績のためだけでなく入試のため、また人として期日を守ることは大切です。

提出期限に遅れることのないようにうまく塾を活用していただけたらと思います。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ

http://www.y-zemi.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

学習塾 Yゼミの塾長が京都郡より綴るブログになります

学習塾 Yゼミは京都郡の親御様の期待と塾生のやる気に応えており、正しい勉強やり方、要所を教える事により学校の授業や部活などを両立させながら勉学に励み、塾生や親御様の満足の行く結果を残しており、学力の向上と笑顔をお贈りしております。

入塾をお考えの皆様へ

春期講習受付中

今年も例年通り春期講習を実施いたします。

期間:3月26日(月)〜4月8日(日)

受講料:無料
※教材費として3,000円いただきます。

授業数:新中1・新中2 3H×6回
新中3 4H×6回

新年度、良いスタートがきれるように一緒に頑張りましょう。

詳細はお問い合わせください。
16時以降が繋がりやすくなっていますので、お問い合わせの際は夕方以降をお勧めいたします。

それではお待ちしております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ
http://www.y-zemi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当塾では月謝・入塾金以外のお支払いは一切ございません!