近年増えている個別指導の学習塾。
仕切りの中で1対1だったりすぐ横や前に講師がいたりという環境だと思います。
当塾ではそれをあえてしないようにしています。
いつもそばにいていつでも教えてもらえるというのは個別のいいところですが、あまり寄り添いすぎると講師がすぐ口を挟み「こうした方が良い」などと言ってきます。
これは良くないと思います。
子どもたちには悩むことも大切です。
それに見直しで自分のミスに気づくことも大切です。
そうした訓練の場を講師が摘み取ってしまっていることになります。
また子どもとの関係性によっては、適度な距離が保てずに過度のプレッシャーを与えたり甘やかしたりしてしまうのではないかと思います。
というより講師側はそんなつもりがなくても子どもたちはそうとっているかもしれません。
当塾の個別は一人ひとり内容・ペースは違いますが、何より違うのは講師がマンツーマンでつくことはありません。
子どもたちは質問があれば講師に声をかけたり、持ってきたりします。
それ以外は黙々と問題に取り組みます。
講師は何をするかというと質問に答えるのは当たり前ですが、質問が少ない時は全体を見て子どもたちの体調や機嫌を把握します。
まあ挨拶と顔を見ればだいたいわかりますが…
その時の状況によって内容・ペースを変えます。
例えば…
いつもよりやる気になっている子どもがいれば、普段はしない応用問題をさせたりペースを上げたりします。
体調・機嫌が悪い子どもがいたら頭に入らないので、新しいところは避けて簡単な復習にしペースを落とすなど変えていきます。
当塾としては子どもたちが講師に依存してしまうことを避け、「考えたけどわからないから質問する」という形をとっています。
中学生だけではなく、小学生も同様です。
子どもによってはなかなか声をかけられない場合もあるので、そういった子どもにはある程度こちらから声をかけていく必要はありますが、早い段階からこれをすることで質問する癖がつき子どもたちの今後に生きてくると思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ
http://www.y-zemi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今年も例年通り春期講習を実施いたします。
期間:3月26日(月)〜4月8日(日)
受講料:無料
※教材費として3,000円いただきます。
授業数:新中1・新中2 3H×6回
新中3 4H×6回
新年度、良いスタートがきれるように一緒に頑張りましょう。
詳細はお問い合わせください。
16時以降が繋がりやすくなっていますので、お問い合わせの際は夕方以降をお勧めいたします。
それではお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
学習塾Yゼミ
http://www.y-zemi.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:福岡県京都郡苅田町大字与原693
TEL:0930-22-5152
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇